文明堂東銀座店限定で歌舞伎の焼き印入りどら焼きが売っています。買ってきたのでご紹介です。
目次
歌舞伎座隣の文明堂東銀座店へ
有楽町駅から東銀座まで運動がてらウィンドーショッピングをしながら到着です。中央通りまではよく来ますが、銀座4丁目の歌舞伎座周辺は久しぶり。

歌舞伎座とどーんとそびえる歌舞伎座タワーの複合施設「GINZA KABUKIZA」。地下4階地上29階、高さ143mで銀座で一番高いビルだそう。

そして、歌舞伎座の隣にあるのが2010年にリニューアルオープンした文明堂東銀座店。
1階では「特撰五三カステラ」やどら焼き「三笠山」、季節の和生菓子などを販売。2階文明堂カフェでは、限定の焼きたて三笠パンケーキをはじめスイーツ、洋食がいただける人気店です。
文明堂三笠山(歌舞伎焼印)を購入
歌舞伎座帰りのお客さんに混ざり「歌舞伎三笠山」を購入。場所柄、歌舞伎にちなんだお菓子は人気のようです。

包装には歌舞伎の幕の色、緑・黒・オレンジの掛け紙のデザイン。

どら焼きはバラ売りをしているので、好きな焼き印だけを買うのもいいですね。

焼き印はそれぞれ、三笠山道成寺(どうじょうじ・「京鹿子娘道成寺」は歌舞伎舞踊の中の代表的な演目)、歌舞伎隈取り、助六。




どら焼き自体は文明堂の代表商品「三笠山」なので、安定のおいしさ。
厚み3cmほどの歯切れの良い皮に北海道大納言小豆の粒あんがしっかりと詰まっています。粒を噛みしめると小豆の風味が広がり、ゆっくりと味わいたくなる。

醤油が使われているため、上品な甘さの中に香ばしさが感じられます。濃いめの日本茶と一緒に味わうのがおすすめです。
銀座文明堂東銀座店 三笠山(歌舞伎焼き印)の値段・カロリー・通販情報
商品名 | 三笠山 |
税込価格 | 1個216円 |
販売者 | 株式会社文明堂東京 |
購入場所 | 文明堂東銀座店 |
通販・お取り寄せ | なし |
賞味期限・日持ち | 購入日を含め7日間 |
カロリー | 100gあたり268kcal |
原材料 | 小豆あん(砂糖、大納言小豆、水飴、寒天)、小麦粉、砂糖、鶏卵、蜂蜜、水飴、清酒、醤油/膨脹剤 |
皮の大きさ | 9cm |
重さ | 77.5g |
JANコード | なし |
東銀座店限定・歌舞伎カステラもお土産に人気
歌舞伎座にちなんだカステラも買ってきました。


カステラ表面には砂糖で作られた隈取りと「歌舞伎座」の文字。こちらも歌舞伎観劇や銀座のお土産にぴったりですね。
銀座文明堂 東銀座店の店舗情報
最寄り駅の東銀座駅(3番出口)から徒歩1分の場所にあります。
- 住所:東京都中央区銀座4-13-11
- 電話番号:03-3545-0006
- 営業時間:10:00〜19:00(L.O18:30)
- 電車でのアクセス:東京メトロ日比谷線・都営浅草線 東銀座駅3番出口
- 定休日:なし